英語部

私たち英語部は週に2回,火・木曜日に活動しています。2年次10名に、1年次が14名入部しました。普段は英語で会話したり、ゲームをしたりして、楽しく活動しています。4月にウエルカムパーティを行い、オーストラリアのオレンジ高校とズームでつながり、日本語クラスに参加し、日本語や英語で自己紹介やお互いの国や文化について質問し合い、とても楽しい時を過ごしました。また、外部活動では英語プレゼンテーションフォーラムやスピーチコンテストなどの大会にも積極的に参加しています。これらを通して、世界の文化や問題に興味を持ち、自分たちができることを考え、英語で自信を持って話すことを目指し頑張っています。

 

☆令和5年度 アイルランドのロレト高校とのオンライン交流会

 アイルランドのロレト高校で日本語教師アシスタントとして働いている栄進の卒業生からの依頼で、オンライン交流を

行いました。アイルランドは、ALTのジェシカ先生の出身国で、ロレト高校は彼女の高校と同じ地区とのことで、

ジェシカ先生もこの交流を楽しみにしていました。2月21日(水)に、お互いの自己紹介と学校紹介を行いました

お互いの顔を見て笑顔になり、アイルランドと日本の学校の違いにも驚いていました。みんなともっと交流したいと

思っていて、3月にまた行います。アイルランドと日本の時差が9時間があり、アイルランドは始業前の朝に、日本は

放課後に交流しました。


 

☆令和5年度英語プレゼンテーションフォーラム県大会 A部門出場 高教研部長賞

 8月22日(火)につくば国際会議場で英語プレゼンテーションフォーラムが行われ、2年生5名が参加しました。

英語部全体で、日本の難民問題について調べるとともに、牛久市在住のエリザベスさんをお呼びし、日本の難民受入に対する厳しい現状や彼女の訴えに感銘を受け、その思いを受けて、「Is Japan welcoming to refugees?」という題で、英語で堂々と発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆令和4年度茨城県高等学校国際教育第59回英語スピーチコンテスト
 6月10日(金)にDVD視聴による審査が行われ、3年次部長、渡辺芽来さんが参加し、茨城県国際教育研究協議会奨励賞を受賞しました 。タイトル「The best clothes,the worst environment!」として、身近な洋服から環境問題を考えてほしいとテーマを選びました。私たちが捨てた服が最後に行き着く場所はチリの砂漠です。山積みの捨てられた服は化学繊維を含み、分解されないために、環境と私たちの健康に影響を与えています。天然素材の服を着ることでこの問題を解決出来ると提案して、堂々と英語でスピーチしました。

 

Online communication with Orange students on May 20, 2020




過去の活動風景

At our Welcome&Farewell Party in June, we enjoyed making and eating dishes.



In
August, some 2nd graders joined the English interactive forum and made a presentation about "Gender Equality" in school. They did their best.


In Mito, we introduced our English club to other high school students.


In October, we made haloween dishes and wore various costumes.


In November, our leader joined a recitation contest and did her best.



In December, we joined poster sessions at the Ibaraki International Conference held by Ibaraki University. We appealed good points in Ibaraki prefecure. 
The next day we enjoyed sharing Japanese culture with foreigners.




In December, we had a christmas party and made a short speech!