書道部
 
 


 書道部は、3年次6名・2年次5名・1年次4名、計15名の部員が、さまざまな書道公募展への出品を通して表現の技能向上をめざしています。

 活動時間は、平日放課後16時~18時と土曜日午前です。毎日2時間ほど筆を執り、少しでも納得のいく作品が書き上げられるよう切磋琢磨しながら作品制作に取り組んでいます。集中力や忍耐力を伴いますが、満足のいく作品が完成したときは達成感があり、書で表現することの魅力を感じることができます。

 また、栄進祭(文化祭)や地域行事での書道パフォーマンスは、部員全員が一丸となり、テーマに沿った言葉を考え、イメージを大切にしながら表現します。個人での作品制作とはひと味違った楽しさや感動があります。

 経験は問いませんので、書道が好きな人、興味がある人はぜひ一緒に活動しませんか。

令和2年度
令和元年度
R2.1.29(水)-2.2(日) 第21回県南高校書道展

 茨城県南生涯学習センターで展示された作品です。部員それぞれが小作品を制作し、自ら表具しました。漢字(篆書・隷書・草書・行書・楷書)、仮名、漢字仮名交じり、篆刻とバラエティに富んだ展示となりました。

       
       
R2.1.12(日) かすみがうら市成人式で書道パフォーマンスを披露しました!
 式典のオープニングセレモニーで新成人のみなさまをお祝いしました。新成人実行委員のみなさまのリクエストに応じながら詩文を考え、コラボレーションすることができました。
パフォーマンス作品が牛久市役所に展示され、朝日新聞に紹介されました

1130日(土)に開催された牛久市国際交流会主催の「冬の交流会」で書道部が披露したパフォーマンス作品が牛久市役所ロビーに展示されました。
 2年次部員の3名が市役所を訪問し、交流会でお世話になった市民活動課の方からお話しを伺いました。改めて反響があったことを実感し、このような機会をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。また、1225日(水)付の朝日新聞にも取り上げていただきました。ありがとうございます!

R1.11.30(土) 牛久市国際交流会

 牛久市国際交流会が主催する「冬の交流会」に参加しました。牛久市在住の外国人の方にパフォーマンスを披露したり、書道を教えたりしながら親睦を深めました。さまざまな国の方と日本の文化を通して交流でき、有意義な一日となりました。

R1.7.29(月)-30(火) 第43回全国高等学校総合文化祭
 文化部のインターハイと言われる「全国高校総合文化祭」(佐賀大会)の書道部門に茨城県代表の一人として3年次部員が参加しました。各県代表の作品を鑑賞し、直接交流をする機会もありました。ハイレベルな作品と同志に刺激を受け、たくさんの収穫がありました。
R1.6.1(土) 栄進祭
 2日目(一般公開日)に、文化祭のテーマ「GIMMICK(ギミック)」にちなんだパフォーマンスを行いました。
H31.4.12(金) 部活動紹介
 新入生オリエンテーションで披露した「飛翔」のパフォーマンス作品です。栄進生のみなさんが、それぞれの目標に向かって躍進できるように祈りを込めて揮毫しました。
平成30年度
H31.1.2(日) 茨城県立中央青年の家 50周年記念式典

 開所50周年を祝う式典にご招待いただきました。茨城の四季にちなんだ下絵をほどこし、その上に豊かな自然や郷土の風物詩を表現した詩を書き上げました。これからも私たちの自然体験活動の拠点としてお世話になります。

H30.8.23(木) 土浦ブロック実技講習会

  土浦二高で開催された県南地区の篆刻講習会に参加し、自用印を刻しました。普段、篆刻をする機会が少ないので貴重な経験になりました。これから作品に押すのが楽しみです。

H30.6.2(土) 栄進祭

 少ない準備期間でのパフォーマンスとなりましたが、みんなで協力して「TOPIA」をテーマに、欅坂46『ガラスを割れ』の曲に合わせて書きました。

H30.5.6(日) 中央図書館 第17回こどもとしょかんまつり

新学期がスタートしてから約1ヶ月間、個人の作品制作と両立しながら部員全員が力を合わせて準備を進めてきました。
 当日、スペシャルイベントの「書道パフォーマンス」では、万葉集の和歌2首を揮毫し、キッズワークショップでは、「書道体験コーナー」と「プレゼントコーナー」にたくさんの方に来ていただきました。筆づかいを教えたり、リクエストに応じて即興で小品を書いたりと書道を通して地域の方とふれあうことができました。私たちも改めて書道の素晴らしさを実感するよい機会となりました。